Wordの文書、長ったらしくなって読みづらいなぁと思ったことはありませんか?
今回は、A4一枚の文章を、左右に2分割するための【段組み】機能を紹介。
文書全体でも、文書の一部に適用させることも可能です。
- Wordで左右に分割するには「段組み」設定をしよう
- 文書の一部分のみ段組み設定することも可能
- 「段組みの詳細設定」で「境界線」を入れることも可能
文書内で、文章を複数の列(段)に分けて表示する機能を「段組み」というよ!
【Word】A4横1ページを左右に2分割する手順
今回は、A4サイズの文書を横向きにして、2分割します!
今回の例では、縦になっている文書を横にして、1ページの中で文書を2分割します。
そのため、まずはレイアウトタブから印刷の向きを「横」に変更します。
次に、範囲を選択します。
※文書全体を段組みしたい場合は、範囲選択は不要です。
最後に、レイアウトタブから「段組み」をクリックし、「2段」を選択しましょう。
すると、指定した範囲の文書が2段に段組みされます!
【Word】真ん中で分ける線(境界線)を入れる方法
段組みした文章の真ん中に線を入れる方法も紹介します。
もう一度、レイアウトタブから「段組み」をクリック。
「段組みの詳細設定」を選択しましょう。
すると、段組みの詳細設定画面が開きます。
段組みの詳細設定画面の右側にある「境界線を引く」にチェックを入れて、OKをクリックしましょう。
すると、段組みをした文章の真ん中の余白に、境界線が入りました!
【Word】文書の一部分のみ段組み設定することも可能
「段組み」機能は、文章の途中だけ設定したり、箇条書気に対しても適用が可能です。
その場合は、まずはじめに段組み設定をしたい段落を範囲選択します。
次に、レイアウトタブから「段組み」を選択し、段数を選びましょう。
(今回の例では、「3段」を選択しました。)
すると、指定した範囲のみを段組みすることができます!
箇条書きは縦に長くなりがちだから、段組みすると余白を有効活用できるね!
【Word】段組みの解除方法
段組みを解除するには次の手順を行ってください。
段組みを解除するには、レイアウトタブから「段組み」をクリックし、「1段」を選択しましょう。
すると、段組み設定が解除されて通常の1段に戻ります。
【Word】まとめ【1ページを左右に2分割する方法】
最後にまとめです!
- Wordで左右に分割するには、レイアウトタブから「段組み」設定をしよう
- 段組みの真ん中に線を引くときは、「段組みの詳細設定」で「境界線」を設定しよう
- 段組みの解除は段組みを「1段」に戻すだけ
文書が読みやすくなるので、ぜひ試してみてください!
コメント